トップページ 伊豆の自然を体験しよう ロードバイクで絶景ライド!西伊豆スカイラインでヒルクライムに挑戦【トラベルサイクリストMIZUオススメ!】
ルート伊豆の自然を体験しよう

ロードバイクで絶景ライド!西伊豆スカイラインでヒルクライムに挑戦【トラベルサイクリストMIZUオススメ!】

トラベルサイクリストとして活躍するMIZU(今泉瑞希)さんがおすすめするヒルクライム&グルメ!仁科峠と西伊豆スカイラインのルートをご紹介します!


この記事の作成者:MIZU(トラベルサイクリスト)

 

伊豆の名産わさびの葉おにぎりと大人気の西伊豆スカイラインを通るルート。

ヒルクライム好きな中級者・グルメも絶景も楽しみたい上級者向けのコースです。仁科峠は、荒天の翌日は道が荒れていることが多いので走行注意。

途中飲食物を購入できる箇所が少ないので、特に夏場は多めに補給を用意すると◎

この記事の作者

  • MIZU

紹介されているスポット

ルート概要

  • 合計距離: 55.17 km
  • 難易度:★★★★☆ 中〜上級
  • コースタイプ:ヒルクライム・アップダウンコース

備考:おすすめはロードバイク 超上級者は修善寺駅〜天城峠〜松崎までも自転車で走行できます◎

合計距離: 55.17 km
最高点の標高: 924 m
最低点の標高: 7 m
累積標高(上り): 1424 m
累積標高(下り): -1379 m
GPXファイルをダウンロード

松崎バスターミナルからスタート!

※三島駅・修善寺駅から輪行でバス移動できます

わさび道の駅で休憩!

わさびの葉入りおにぎりがオススメです!

 

<基本情報>
わさびの駅

住所:静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里628-1

営業時間:売店/AM  9:00~PM 15:30
食堂/AM 11:00~PM 14:00

定休日:火曜

 

わさびの駅

仁科峠

おいしいおにぎりを食べた後は、仁科峠を登ります!

標高450mの峠です。道中の景色は変化に富み、爽快な走行が楽しめます。

荒天後は道が濡れて滑りやすいため、十分に注意が必要です。

運が良ければ、峠付近で牛と出会えるかもしれません!

西伊豆スカイライン

仁科峠の後は、西伊豆スカイラインを走ります。

富士山、駿河湾、伊豆の山々を一望できる絶景コースです!

海沿いの爽快な風を感じながら、気持ちの良いサイクリングが楽しめます。

カーブが多く、アップダウンも繰り返されるので、注意が必要です。

達磨山レストハウスでひと休み

わさびソフトや軽食が食べられます。

富士山を望む絶景スポットでもあり、景色もいいので、アイスや軽食を食べながら、ゆっくり休みましょう!

 

<基本情報>
だるま山高原レストハウス

住所:静岡県伊豆市大沢1018-1

営業時間:

[4月~9月]10:00~17:00 ラストオーダー16:30
[10月~3月]10:00~16:30 ラストオーダー16:00

電話番号:0558-72-0595

定休日:WEBサイトをご覧ください

 

だるま山高原レストハウス

修善寺駅でゴール!

おつかれさまでした!

以上、ロードバイクで絶景ライド!西伊豆スカイラインでヒルクライムに挑戦ルートでした!

このコースを参考に、伊豆のサイクリングをお楽しみください1

また、伊豆には、このコース以外にも、様々な魅力的なサイクリングコースがあります。あなたの体力や好みに合わせて、最適なコースを見つけてみてください!

Photo by MIZU