RECAMP中伊豆(旧:萬城の滝キャンプ場)
首都圏より車で約2時間!伊豆半島の中心に位置する自然豊かなキャンプ場です。
徒歩1分の「萬城の滝」、場内を流れる小川やビオトープなど充実した水遊びスポットがあります。
カブトムシやクワガタ、サワガニなどの豊富な生物観察ができるのも魅力のひとつ。
伊豆の小京都ともいわれる「修善寺温泉街」まで車で約20分と好アクセスですので周辺観光もお楽しみいただけます。
宿泊サイトは、解放感溢れるオートサイトや森林テントサイト、バンガローなど豊富な宿泊スタイルがありますので季節や用途に合わせてお選びください。
基本情報
- 静岡県伊豆市地蔵堂776-1
- 通年営業
定休日あり
毎週水曜 木曜
※祝日の場合は営業
※春休み/GW/夏休み/冬休み期間は無休 - あり
駐車可能台数:50台程
※各プランに無料の専用駐車場が1台分ございます。
※有料にて追加駐車場のご利用も可能です。
※オートサイトは区画内に収まれば複数台駐車可能です。
おすすめのポイント
- カブトムシやクワガタ、サワガニなどの豊富な生物観察ができます! 宿泊サイトは、解放感溢れるオートサイトや森林テントサイト、バンガローなど豊富な宿泊スタイルがありますので季節や用途に合わせてお選びください。 EDITOR宮田 宮田RECAMP中伊豆(キャンプ場運営者)
https://www.nap-camp.com/shizuoka/11758
- ルート伊豆の自然を体験しよう伊豆の文化を体験しよう RECAMP中伊豆で萬城の滝周辺を楽しむ1泊2日モデルコース【伊豆キャンプ山編】
伊豆といえば海のイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、伊豆には、山も綺麗な川も滝もあるんです!
この記事では、わさび田が広がる萬城の滝の周辺にあるRECAMP中伊豆に1泊2日した際のモデルコースをご紹介します!
未就学児のお子さんがいるご家族でも楽しめるコースです!
この記事の作成者:りょーちゃん(RECAMP中伊豆)RECAMP中伊豆は、首都圏より車で約2時間!伊豆半島の中心に位置する自然豊かなキャンプ場です。
記事を読む
徒歩1分の「萬城の滝」、場内を流れる小川やビオトープなど充実した水遊びスポットがあります。
カブトムシやクワガタ、サワガニなどの豊富な生物観察ができるのも魅力のひとつ。
伊豆の小京都ともいわれる「修善寺温泉街」まで車で約20分と好アクセスですので周辺観光もお楽しみいただけます。
宿泊サイトは、解放感溢れるオートサイトや森林テントサイト、バンガローなど豊富な宿泊スタイルがありますので季節や用途に合わせてお選びください。
- スポット伊豆の自然を体験しよう 萬城の滝
萬城の滝は、狩野川の支流、地蔵堂川の上流にかかる高さ20m、幅6mの滝で、隣接するRECAMP中伊豆(旧萬城の滝キャンプ場)から徒歩1分の位置にあり、しぶきがかかるほど滝のすぐそばまで下りることができるので、水量のある瀑布の迫力を間近で感じることができます!
また、滝から30mほど下流側に「千年木」と呼ばれるケヤキの古木があり、その近くにはピクニックができる広場、さらに下流側に水遊びができる親水地があり家族連れに人気です!夏季(6月~10月)には、アドベンチャーサポートさんによるキャニオニングを体験することができます!
記事を読む - スポット伊豆の自然を体験しよう伊豆のアクティビティを体験しよう 天城国際鱒釣場
伊豆天城の名瀑・浄蓮の滝を望む渓流で、清流の女王アマゴやニジマスを放流しています。
記事を読む
釣った魚はお土産にするも良し、その場で焼くも良し、マイナスイオンを沢山浴びて、心も体もリフレッシュさせましょう!!
貸竿や餌、コンロもレンタルできるので手ぶらで気軽にお楽しみいただけます。 - スポット伊豆のアクティビティを体験しよう アドベンチャーサポート
アドベンチャーサポートは、静岡県伊豆市のアウトドアツアー専門店です。
参加者のレベルに応じてご案内されているので、初心者やお子さまも安心!スリルと自然の癒しが同時に手に入るキャニオニング、ぜひ体験してみてください!キャニオニングとは?
記事を読む
渓谷(キャニオン)の中を歩いて泳いで、天然のウォータースライダーを滑り降りたり、滝つぼにダイブしたり、ロープを使った「ラぺリング」を駆使し、自分の体を使って渓谷を下っていくアウトドアスポーツです! - スポット伊豆の文化を体験しよう 筏場のわさび田(いかだばのわさびだ)
伊豆市筏場は、日本一の水わさびの産地です。
筏場のわさび田は『静岡県の棚田10選』にも選出されており、映画『わが母の記』のロケ地でもあります。
何と言ってもその広さ。東京ドーム3個分もの広さがある棚田は圧巻です。
清らかな空気が感じられる癒やしのスポットですので、伊豆市に観光する際は、ぜひ足を運んでみてください。わさび収穫体験のできる施設も近くにあります。
※なお、わさび田は私有地です。
清らかな空気が感じられる癒やしのスポット! EDITOR ファヴァロ・マルコ
見学に際してはルールを確認の上お越しください。
わさび田を見学する際のルール伊豆市地域おこし協力隊(自転車普及活用担当)記事を読む - スポット伊豆の文化を体験しよう JAふじ伊豆 農の駅伊豆
伊豆の新鮮な地元食材が満載!
農の駅伊豆では、伊豆市内のわさびやしいたけ、米などの新鮮な地元食材はもちろん、伊豆の国市・沼津市戸田地区の農産物やわさび漬け、乾しいたけなどの加工品など地場の特産品を幅広く取り扱われています。
さらに、手作りクッキーやパンなどの菓子類、生活雑貨も豊富に揃っていて、定期的に開催される特売イベントでは、お得な品物も見逃せません!
記事を読む - スポット伊豆の文化を体験しよう 伊豆大見の郷「季多楽(きたら)」
毎朝、近くの農家から届く新鮮なお野菜、漬物などの加工品のほか、生みたて玉子、パンやお弁当、地元の方の手作り雑貨などを販売されています。
わさび田に向かう途中に位置する直売所 EDITOR ファヴァロ・マルコ
季多楽で手作りしているお豆腐は、地元産の大豆と天城山の名水で作られ、コクがあって他にはないおいしさと評判!
豆腐づくりの体験も行われています。
特産品の生わさび、わさび漬けなどや乾椎茸は、いつも揃っていて、季節によりわさびの花や茎、タケノコ、冬菇(どんこ)の生椎茸も購入できます!伊豆市地域おこし協力隊(自転車普及活用担当)記事を読む - スポット伊豆の文化を体験しよう 六仙の里公園
春の桜をはじめ、初夏にはあじさい、秋は紅葉など四季折々の景色が楽しめます。
記事を読む
桜の時期には期間限定で夜桜ライトアップが行われています!
また山や町を見渡せる眺望を持つ公園内には、遊歩道やドッグラン、イベント広場、お子様用の遊具などもあり、夏には昆虫採集もでき、ご家族で楽しめる無料施設です。
※詳細は「詳しくはこちら」からご確認ください。